2-8 
計画書/フェイスシート等の移行計画を立てる

計画書/フェイスシート等がない状態でも、記録入力や請求を行うことが可能です。
そのため、このタイミングですべての各種計画書/フェイスシートを
CAREKARTEに移行する必要はありません。
計画的に移行を進めていきましょう。
 
ケアプランの移行は手作業での対応となります。
現行ソフトまたは紙からの、ケアプラン移行の進め方・タイミングを決定しましょう。
 
※ただし、LIFEのデータをCAREKARTEから出力する場合は、
該当箇所への入力が必要です。

今までのプランの参照方法を確認する

現在使用しているソフトの期限を確認します。
 
閲覧期限がない場合は問題ありません。
閲覧期限がある・または短い場合は、
紙・またはPDF等に出力し、過去のプランが参照できるようにしておきましょう。

移行の進め方・タイミングを検討する

いつの分のプランから移行していくか、決定しましょう。
 

  • ・導入時点で最新のプランは全てCAREKARTEに入力する
  • ・○月以降にケアプランの更新があったものから随時CAREKARTEに入力する など

計画書/フェイスシート等の作成方法を確認する

異なる計画書間で同じ入力内容がある場合に「記録データ取込」という機能で、帳票間の転記が可能です。
特にLIFEの「科学的介護推進に関する評価」等は他の計画書に転記できる項目が多いため、作成方法や便利機能を確認してから、作業を進めていただくとより効率的に移行が進められます。

各帳票の作成方法・便利機能はこちら