CARE KARTE セミナー

見逃し配信

Z世代・コロナ時代の介護学生の特徴とは? 介護学校の教師が語る 学生が働きたくなる施設像

 

介護事業所の人事担当者さま必見!
介護学生が「働きたい」と思う事業所になる方法を
現役の福祉専門学校の先生が徹底解説します

 
「介護人材不足」で人材獲得競争がますます激しくなっていく中、採用担当者には、より効果的な採用活動の実施が求められてきます。
超売り手市場の現在、新卒の介護学生たちを採用するためには何がカギとなるのでしょうか。

どのような介護事業所が学生に選ばれる?
学生たちはどんな採用活動に目を留める?

そんなお悩みに対する答えを、本セミナーでお届けします。少しでも気になる方は・・・是非ご参加ください!

 

●こんな方におすすめ

・介護人材確保のため採用力を上げたい人事担当の方
・学生や求職者に事業所の魅力を伝え、採用に繋げたい方
・昔のままの採用活動をしているが成果が上がらず困っている方

 
見逃し配信動画をご覧になった方は、アンケートに是非ご協力をお願いいたします!

開催概要

開催日

2023年2月16日(木)①10:00~ ②12:00~ ③14:00~ ④17:00~  各回45分 いずれかの時間にご参加ください(視聴無料)

参加料

無 料

視聴方法

Zoomでのオンライン配信

スピーカー

大阪保健福祉専門学校 教務部長

藤原 孝之 氏

介護福祉士として11年間勤務後、転職し学校法人大阪滋慶学園 大阪保健福祉専門学校 介護福祉科教員として勤務。担任、学科長を経て現在は教務部長。教員歴としては21年目。
定員割れが続く介護福祉士養成校の現状を解決すべく、介護系企業、社会福祉法人と連携し若者が魅力を感じる介護教育のカリキュラム編成に取り組んでいる。
また、介護を目指す学生の実態を調査し就職活動における介護施設とのマッチング、就職のサポート、就職後の研修や個別面談、フォローも行なっている。

見逃し配信

日程があわず見逃したセミナーも視聴いただけます。

フルスクリーンで見る

オンライン個別相談

介護記録のお困りごと解決に向けて、弊社スタッフが質問にお答えするオンライン個別相談のサービスを提供しています。「ケアカルテのことをもっと知りたい」「ハナストを体験してみたい」という方にもおすすめです。お気軽にご利用ください。

相談する

開催予定のセミナー

「直接介護の時間」こうやって増やします!個別ケア促進による高品質介護を実現した7つの施策