導入事例

Case study那覇民主診療所

CAREKARTE 導入時期
2019年9月
システム構成
PC:4台
iPad:5台
CAREKARTEを導入する前

・介護記録や連絡帳は紙で運用している
・リハの計画書はエクセル管理していた
・請求は国保連の伝送ソフトに直接入力していた

CAREKARTEを導入してみて・・・

・介護記録や計画書、請求もCAREKARTEで行っている

・記録時間が大幅に短縮された

・前はリーダーが全員分の記録を手書きしていた。
 CAREKARTEになって全職員がiPadで記録するよになった。

・記録はリアルタイムで入力している

・iPadは排泄用、リハビリ用、入浴用、看護師用、リーダー用でシールを貼って使い分けている

CAREKARTEに求めているものや実現したいこと

・バイタル機器から測定結果を取り込めたら便利
・法人内で記録項目や帳票などの統一化を行っていきたい

担当営業について

イイですよ~(笑)

コールセンターのサポートはどうですか?

電話受付の人と対応してくれる人が異なるので、いますぐ聞けないときがあるけど時間通りに連絡頂けるし、よく対応してくれて助かってます。

施設情報

沖縄医療生活協同組合
那覇民主診療所

診療所、有料老人ホーム、通所リハビリ

〒900-0014 沖縄県 那覇市松尾 2丁目17番34号

http://www.oki-iseikyo.jp/

お問い合わせ・ご相談はこちら
ケアカルテに関する資料はこちら