
K・O 主任
総務課・人事課 2017年入社 / 大阪府出身
総務課・人事課 2017年入社 / 大阪府出身
今の日本が抱える重要な問題(超高齢社会)に対するソリューションを提供している会社だったからです。父が社会福祉関係の仕事に従事していたこともあり、もともと興味のある業界でしたが、就職活動の際に『日本に貢献する』という軸で考えたときに、社会福祉業界の現場のプレーヤーではなく、ソリューションを提案し、色々な方策で業界を改善できる企業に入りたいと思い、ケアコネクトジャパンを志望しました。
お客様のニーズを1番に考え、足りないものを補おうとしている点です。他の競合他社の会社説明会にも行きましたが、製品がどういった点でお客様にとって有用なのか、そしてなぜその製品が必要なのかを熱く語った企業はケアコネクトジャパンだけでした。お客様に対する真摯な態度が、社会福祉業界を変えるファクターとして感じ取ることが出来ました。
新卒・中途採用活動をメインに動いています。新卒採用に関しては、前年度の反省点を踏まえ、次はどのような人材を集めることが会社の方針に合うかなどを考え、そのために必要なツール(会社案内や会社HPなど)を精査し、より良いものを作り上げていきます。
感謝されるときです。基本的に私が行う業務は、他の社員がスムーズに仕事をこなすための、社内整備のような立ち位置にあります。そのような見えにくい部分に対して、社員から感謝をいただいたときに、迅速にミスなく業務をこなしていくことの達成感を得ます。
社員から感謝をいただいたときに、
迅速にミスなく業務をこなしていく
ことの達成感を得ます
社員全員とコミュニケーションを取ることです。総務部(人事課・総務課)は、会社の困りごとを解決する役割を担っているので、社員から信頼を得て、相談を受けることが容易な関係を築く必要があると思います。社歴の短い私の場合そういった部分がどうしても弱いと思います。
総務部は渉外も担当していますが、ベトナム政府関係者が静岡に来られた際に対応したことが1番心に残っています。もちろん通訳さんはいますが、ベトナム語と日本語がお互い通じない中、英語でコミュニケーションを図り、静岡県を案内したり、またお酒の席で笑顔で打ち解けあうことが出来たのは非常に嬉しかったです。
総務部は少数ですが、とても相談がしやすい環境です。会社全体としても、サークル活動もあり誰かしらと触れ合う機会はあります。仕事終わりに飲み会やゴルフの打ちっぱなしに行ったりなど、共通の趣味を持つ方とも良いアフターを過ごせています。
お客様のことを真摯に考えている点と、風通しの良さが魅力だと思います。社長がとても気さくということもあり、コミュニケーションを取る機会は、一般的な企業と比べてかなり多いのではないかと思います。社員が会社についてどう思っているのか、働きやすいかということを気にされている点も、会社のトップとしてカッコ良いです。
お客様のことを
真摯に考えている点と、
風通しの良さが魅力
時間に対する考え方です。学生の頃は正直時間を無下に過ごしていました(笑)しかし、今では、時間を貴重なものとして捉え、限られた時間の中でいかに効率を上げ生産性を向上させるか、生産性を向上させるためにどのようなスキルが必要で、その習得のための時間をどのように生み出すのかといったことを常に考えています。
具体的な勉強内容は生かせていませんが、そこで身につけた思考方法や問題に対する対処方法などは生かせています。『ある具体的な事柄を抽象化し、それを一般化し、他の事柄に当てはめて応用する』であったり、『学術論文の書き方』は、プレゼンの構成内容や、問題・課題に対する解決策を考える方法としてそのまま使用しています。
自己分析をしっかりと行ってください。どんな業界に興味があるのか、業界ではなく職種が軸なのか、やりがいを重視するのか、それともただ給料だけを優先するのか、人それぞれだと思います。自分の望まない企業に入社しても長続きしないと思うので、自分という人間を把握し、どんな企業に入れば自分は満足出来るのかをしっかりと見定めてください。
協調性を持ち、かつ自己研鑽が好きな方に入ってきてほしいです。社会人になってからも常にスキルアップは求められることだと思うので、自分を高めることが大好きな人と一緒に仕事が出来れば、どんな方法で勉強しているのかということを、先輩後輩関係なく相談したいです!もちろん私からもそういったお話はいくらでもします!
IT企業に勤めているので、基本情報技術者の資格は取りたいと思っています。私自身の業務には直接関係しないと思いますが(笑)業務に関係するという意味合いでは、社会保険労務士をいずれ取得して、労務に関する制度については「社内で1番!」となれるように頑張ります。
2017年:一般社員(営業課:現ツナぐ課)
2018年:一般社員(総務課・人事課)
2022年:主任(総務課・人事課)
募集要項・選考プロセス
Essential point
学生・新卒の皆様からの応募をお待ちしています。