T・O 主任

サービスデザイン室 2013年入社 / 兵庫県出身


Questions & Answers

現在の主な仕事内容について具体的に教えてください。

(1)大規模ユーザーへのシステム導入と社内コントロール
会社として今までに経験したことない大規模のお客さまのシステム導入を担当しています。関連する部署が多く、作業も多いため全体のコントロールがとても大変ですが、一つのミスが重大な事故につながるケースもあるので慎重に作業しています。
(2)システムの機能改善や新規開発
お客様から頂いたご要望や機能として必要なものなど、システム化するための調査や設計作業を行っています。


仕事のどんなところにやりがい、達成感を感じますか?

お客様からいただいたご要望の改善方法を検討し、それがお客様へ提供され使われていくことに大変達成感を感じます。また、機能の改善はお客様だけでなく社内にも影響があり、システムが使いやすくなることによってお問合わせ件数が減り、他のお問合わせの待ち時間の短縮につながるなど、提供した機能がお客様や社内で有効活用され業務効率化へつながったなどの声を聴くとやりがいを感ます。

お客様へ提供され
使われていくことに
大変達成感を感じます

逆に、大変なことは何ですか? それをどう克服していますか?

お客様からいただいたご要望は、提供するまでには調査・設計・開発・テストなど多くの手順があり、それぞれに調整が必要になってきます。そのため、難易度にもよりますが一つの懸案でも提供するのに時間がかかってしまいますが、極力早く提供できるよう調整するのが大変です。また、提供する機能に問題があるとお客様の業務を止めることにもつながるので、動作確認も慎重に行う必要があり神経を尖らせています。
ただ、調査~テストまでの業務を全て一人で抱えるわけではないため、各メンバー間で作業分担し複数の開発を並行してミスが無いように、進めています。


会社(チーム)の雰囲気をどう感じていますか? 人間関係は?

サービスデザイン室では現在20代~40代のメンバーが10数名おり、各年齢層の比率も同じぐらいですが相談するための話しやすい環境は整っていると思います。また、全社的に社内イベントなどもあるため他部署と交流する機会もあります。そういった場所で交流すると仕事場でもコミュニケーションがとりやすくなります。

他部署と交流する機会も
あります

ケアコネクトジャパンの魅力・強み・好きなところはどんなところですか?

システムのカスタマイズ性と他社システムとの連携が強みだと思います。 他業種の営業の知人にカスタマイズのことを伝えると柔軟でいいねとよく言われます。基本的には、世の中にある多くのシステムでカスタマイズができないことはないですが、低価格で実現できるところが強みです。
また、近年他社とのシステム連携も活発で、お客様に連携している情報を伝えると数が多いことに驚かれます。お客様先では色々なシステムが動いており、システムが異なるために同じ内容を入力し業務を圧迫しているケースがありますが、連携することでそのような手間が省けるため、今後も増えてくると思います。


経験を積むことで、どのようなスキルが身に付きましたか?

タスク管理ですかね。まだまだな部分がありますが業務内容は頭で把握できる以上の量があり手順もそれぞれなので、タスクの管理とそれにそった準備が必要です。タスクを管理することで作業もれを事前に把握しミスを回避、また、他部署と連携する場合は事前準備することでスムーズに作業を進めることができトラブル回避にもつながります。現在でも今のやり方よりもっと良い方法がないか試行錯誤しています。


学生たちへ・・・どんなことを意識して就活するべきだと思いますか?

何をしたいのか明確になっておらず悩んでいる方、少し視点を変え、これからの時代、どうのようなスキルがあれば生き残れるか?また、その中で 自分に合っているものは何か?など考えてみてはどうでしょうか。また、そこから自分の将来的なイメージを想像し自分の目的を明確化しながら 自己分析してみては・・・


今までのキャリアの移り変わりを教えてください。(どこからどこに異動し、どんな役職についたか等)

2013年:一般社員(システムサービスセンター:現運用支援課)
2016年:主任(システムサービスセンター:現運用支援課)
2017年:主任(ソリューションサービス課:現運用支援課)
2018年:主任(運用支援課)
2019年:主任(サービスデザイン室)


One days Schedule

8:40
出社
少し早めに出社しニュースなどを確認しています。
9:00
朝礼
各部門からの連絡事項の共有を行います。
9:05
メールやコミュニケーションツールのチェック
急ぎではなく確認に時間がかかりそうなものは、別途時間を確保し対応します。
9:30
設計作業
システム改善のための設計作業を行います。
内容によって対応方法は若干異なりますが、調査→設計→テストといった流れで進み解決方法の検討やテスト項目の洗い出しを行います。
12:00
ランチ
主にコンビニで購入し自席で食べていますが、たまに同僚と会社近辺で外食することもあります。
14:00
打合わせ
システムを導入中のお客様の進捗状況を打合わせします。
現状確認から次フェーズで必要な作業の検討などを行い、打合わせ後は、打合わせ時にでた作業のタスク化を行います。
16:00
設計作業
午前中の作業の続きを行います。
19:00
退社
翌日の作業内容を整理し退社します。


About One Week

打合せ
システムを導入中のお客様の進捗状況を上長と確認します。
週はじめのため、今週の作業内容や急ぎの対応などないか確認します。
また、複数のメンバーで作業を行っているため、各メンバーの状況確認や問題が無いかなど確認し遅れが発生しないよう調整します。
調査と設計作業
システムの不具合に対して、発生手順を洗い出し影響範囲の確認や改善策を検討し設計を行います。
調査と設計作業
複数の懸案があるため引き続き前日と同じ作業を行います。
機能のテスト作業
開発が終わった機能に対して最終的な動作確認を行います。
ここでシステムに不具合が残ったままお客様先へ提供してしまうと、お客様の業務が止まってしまう可能性もあるため、細心の注意が必要です。
出張
お客様先へシステムを導入する業務も兼務しているため、お客様先へ訪問し操作方法の説明や、データ入力のお手伝いをします。
美味しいものをめざして
ジムで二時間ほど汗を流した後はおいしものを食べに行きます。
おいしいものがあれば、少し遠くても車でいきます。
近くのカフェでマッタリと
読みたい本があればカフェに行って本を読んだりしています。
一杯のコーヒーで3~4時間ぐらい・・・

ホワイト企業ナビに掲載されました!

ホワイト企業ナビは掲載時に働きやすさの基盤となる以下の3条件を全て満たす求人のみ掲載。・平均残業時間が25時間/月未満・3年後離職率が30%未満・年間休日数が120日以上上記の条件だけでなく事業内容や職場環境の観点からも総合的に掲載企業を厳選しています。

記事を読んでみる

Essential point

学生・新卒の皆様からの応募をお待ちしています。