Candidate

R・A さん ( 2025年4月 入社予定 )

会社説明会や面接でお会いした社員の方々の人柄や対応、雰囲気の良さが、やはり入社の決め手として大きかったように思います。
面接後のフィードバックや内定者に対する社内制度のフォローアップ等により受けた温かみのある会社であるという印象は、新卒採用者の定着率の高さという数字にも現れていると感じます。
一方で、介護業界の労働環境の改善に真摯に向き合う熱い一面にも触れ、ときに熱く、ときに遊び心を忘れずに、メリハリのある働き方ができるという印象も、大きな決め手となりました。

M・K さん ( 2025年4月 入社予定 )

私が入社を決めた理由は、社員の方々の人柄や社内の雰囲気の良さです。面接時には、緊張をほぐしてくださったり、丁寧なフィードバックをいただいたりと、就活生一人ひとりに真摯に向き合っている姿勢から、人を大切にする会社だと強く感じました。また、超高齢社会である日本において、介護の記録部分に特化している点に魅力を感じ、自分が自信を持って働ける場所だと思いました。仕事は人生の大部分を占めるものだからこそ、風通しが良く、成長できる環境で働きたいと考えており、ケアコネクトジャパンにはそのすべてが揃っていると確信して入社を決めました。

H・S さん ( 2025年4月 入社予定 )

私が入社の決め手は、大きく2つあります。
一つ目は、社員の方々の人柄です。面接の時点から私たち学生を大事にしてくださったり、親身に寄り添ったりしていただいているのを感じ、それが魅力に感じました。
二つ目は、ITを通じて介護業界を変えていく企業理念に惹かれたからです。人手不足であるこの業界で、ICT化は非常に効果的な解決案だと思います。それだけでなく、様々な課題に対し真剣に向き合っている姿に感銘を受け、入社を決めました。

Y・S さん ( 2025年4月 入社予定 )

私が入社を決めた理由は、ケアコネクトジャパンの「人を大事にする社風」と「挑戦する姿勢」に惹かれたからです。
面接の中で自分の話に丁寧に向き合っていただいたり、詳細なフィードバックを頂けたりと、選考全体を通して心遣いを感じました。離職率が低く福利厚生が充実していることもあり、人を大事にする会社だと思いました。
また、ケアコネクトジャパンは介護業界を変えることを経営理念として、ソフトの業界シェア率の目標も高く持っているということから、挑戦に前向きな気風があると考えました。
温かい雰囲気の中で会社とともに成長していけそうだと思い、入社を決めました。

K・S さん ( 2025年4月 入社予定 )

私が入社を決めた理由は二つあります。
一つ目は、「業界を変える」という経営理念に魅力を感じたからです。
私は、難病の祖父を介護するなかで、家族の心身に限界を感じる場面を何度も目の当たりにしてきました。会社説明会での介護者に寄り添い、負担軽減に真摯に取り組む姿勢に魅力を感じました。
二つ目は、大学時代の知識を福祉×ITという成長分野で活かせるからです。
所属する研究室では医療工学を専攻しており、医療機器に関する開発や解析などを学んできました。この経験は、まだまだニッチなこの領域で大いに役立てられると考えました。
以上より私の経験を活かすならこの会社しかないと思い、入社を決めました。

K・M さん ( 2025年4月 入社予定 )

私が入社を決めた理由は、会社の雰囲気の良さに大きな魅力を感じたからです。選考中には丁寧なフィードバックをいただき、応募者一人ひとりに真剣に向き合う姿勢が伝わってきました。その温かさは製品にも表れており、高いカスタマイズ性や社内外の意見を積極的に取り入れる姿勢に魅了を感じました。さらに、内定後に社員の皆さまと直接お話しする機会を通じて、親しみやすさを感じ、この会社で働きたいという思いが一層強まりました。これらの理由から、入社を決意いたしました。

N・M さん ( 2025年4月 入社予定 )

私が入社を決めた理由は2つあります。
1つ目は、ケアコネクトジャパンの独自の製品である『CARE KARTE』が魅力的だと感じたからです。また、現状に留まらず人工知能を使ったサービスを始めたり、「より良いサービスを展開させていこう」という、会社の姿勢が魅力的でした。
2つ目は、面接の日程を決めるやりとりや、各回の面接後のフィードバック、会社見学などを通して、社長や人事の方、社員の方の雰囲気の良さを感じました。また、福利厚生が充実していること、残業が少ないことなど、従業員のことを大切にしている印象を受けました。

D・M さん ( 2025年4月 入社予定 )

私が入社を決めた理由は主にふたつあります。
1つ目は、「CARE KARTE」がとても魅力的に感じたからです。私自身、誰かにとって便利であったり、役に立つことで喜んでいただける仕事をしたいと考え就活をしていました。その中で、人員不足の解消やシステムの柔軟性の高さによって多くの人に役立つこの商品を広めたいと思えたため強く志望するようになりました。
2つ目は最終面接を対面で行えたことと、面接前に社内を案内していただけたことです。そこで社員の皆様の暖かい雰囲気や、どのような環境で業務をしているのかを肌で感じることができた点が入社の決め手となりました。

M・M さん ( 2025年4月 入社予定 )

私の入社の決め手は2つあります。
1つ目は、「人手不足の介護業界を変える仕事がしたい」という思いを叶えられると感じたからです。介護施設で見た人手不足から起こる介護士の方の負担を『CAREKARTE』を通して減らすことができると思い、魅力に感じました。
2つ目は、社内の雰囲気が温かく自分らしく働けると感じたからです。選考中にも感じていた温かい雰囲気を内定後に参加させていただいた行事でより一層感じられました。ケアコネクトジャパンの風通しの良い環境で働きたいと強く思い入社を決めました。

ホワイト企業ナビに掲載されました!

ホワイト企業ナビは掲載時に働きやすさの基盤となる以下の3条件を全て満たす求人のみ掲載。・平均残業時間が25時間/月未満・3年後離職率が30%未満・年間休日数が120日以上上記の条件だけでなく事業内容や職場環境の観点からも総合的に掲載企業を厳選しています。

記事を読んでみる

Essential point

学生・新卒の皆様からの応募をお待ちしています。