ケアカルテからツナがる介護時間
ケアカルテからイカす福祉の話
CAREKARTE Link
CAREKARTE 連携 機能

看護師の働き方にゆとりが生まれ
働きやすい組織へ
ドクターメイト株式会社 様
介護施設における医療的対応の需要は年々増加する一方です。そのため介護施設で働くスタッフへの負担は増すばかりで、とりわけ医療的対応をおこなう看護師の負担は大きく、職場環境に問題を抱えるような施設では採用率・定着率の悪化を引き起こしています。このような状況を改善するためには、「医療」が「介護」に寄り添うこと。その実現のための”ICTの活用・DX化”がカギとなります。今回は、介護と医療をDX化でつなぐ取り組みをされているドクターメイト株式会社の代表取締役であり、医師でもある青柳直樹さんにお話を伺います。
記事をみるCAREKARTE Link
CAREKARTE 連携 機能

転倒事故が半減。見守りとプライバシーを両立する「次世代予想型見守りシステム」とは
ノーリツプレシジョン株式会社 様
介護業界では人手不足が常態化しつつあり、もはや待ったなしの状況です。そんな現状を打破すべく、メーカー各社は介護ロボットの開発を進めてきました。今回は、活躍が期待される介護ロボットのひとつ、見守りセンサーの開発を牽引されてきたノーリツプレシジョン株式会社の宝溝誠治(ほのみぞ・せいじ)さんにお話を伺います。
記事をみるInfo
CCJからの お知らせ
-
【無料Webセミナー見逃し配信中】
見守りとプライバシー保護の両立!
転倒リスクの減少と夜間巡回を効率化 訪室時間を30%減少させた事例本セミナーでは、株式会社ノーリツプレシジョンの宝溝様にご登壇いただき、見守りセンサー「ネオスケア」で「見守り」と「プライバシー」の両立という問題を解決し、利用者さんの尊厳を守りながら転倒事故防止や、職員さんの業務負担軽減につなげる手段について詳しくご紹介いただきます。 夜間巡回や利用者さんの転倒リスクに課題のある事業所さま必見の内容です。 ぜひご参加ください。
詳しくみる -
【無料Webセミナー見逃し配信中】
夜間オンコールを90%以上削減!
看護師の採用・定着率を向上させた秘策「夜間オンコール代行」と「日中医療相談」の活用によって 看護師や介護職員の業務負担軽減に加え、採用力強化と人材定着、 さらに利用者さんの重症化予防・救急搬送数削減も実現することができます。 これら介護現場の医療DXについて、今回は ドクターメイト株式会社 代表の青柳様から解説していただきます。 ぜひセミナーでご確認ください。
詳しくみる