ケアカルテからツナがる介護時間
ケアカルテからイカす福祉の話
CAREKARTE Link
CAREKARTE 連携 機能

稼働率96%以上の超強化型老健でも
高品質ケアを提供し続けられる理由
一般財団法人 弘潤会 介護老人保健施設 シルバーケア野崎 様
宮崎県宮崎市の介護老人保健施設 シルバーケア野崎では、平均稼働率が令和2年は定員80名に対して76名。令和5年ではさらに増加し、96%を超える77名という数字が出ています。稼働率が高くても”利用者さんに選ばれる”質の高い介護が提供されている現場の秘訣について、事務長の吉田暁生さんと介護職員の斉藤雄介さんにお話を伺いました。
記事をみるCAREKARTE Link
CAREKARTE 連携 機能

複雑な送迎計画の作成から解放!AIの活用で新規利用者獲得とサービス品質向上を実現する方法とは?
パナソニック カーエレクトロニクス株式会社 様
通所介護の現場において、送迎計画業務の負担は非常に大きなものです。
その計画業務にAIの力を利用することができれば…スムーズな送迎計画の作成が可能となり、介護の質を向上させることにつながります。今回は、送迎支援システムを開発されているパナソニック カーエレクトロニクス株式会社の粕谷健一さんに、AI技術の応用事例や導入のメリットについてお話を伺います。
Long-term care Efforts
介護の 取り組み

今年で5回目!介護ICTフォトコンテスト~介護ICTツールを活用して笑顔で働く日常を発信してみませんか!~
ケアコネクトジャパンが主催している『介護ICTフォトコンテスト』。今回で5回目を数えるこのコンテストが6月5日(月)にスタートし、これまでに数多くの作品が投稿されています。当記事ではコンテストの概要や応募方法についてご紹介します。
受賞作品を撮影された事業所さまには、海外視察ツアーや人気タブレットなど賞品を用意しております。ぜひこの機会に投稿してみてください。
CAREKARTE Link
CAREKARTE 連携 機能

夜間の訪室時間を8割以上削減!人材確保と定着に寄与する見守り支援介護ロボット
株式会社バイオシルバー 様
介護の現場において、利用者さんの容態が急変した際の対応は、スタッフの稼働を増大させる要因のひとつです。そういった場面にITを活用することで、効率的な稼働を実現できるのなら…。この課題に取り組み導入施設で高い評価を得ているのが、株式会社バイオシルバーの見守りセンサー『aams(アアムス)』。どのような特徴を持ち、経営課題の解決に活用されているのか、同社代表取締役の原田敬三さんと、名古屋営業所所長の佐宗さんにお話を伺いました。
記事をみるInfo
CCJからの お知らせ
-
【無料Webセミナー見逃し配信中】
"記録のICT化"をちゃんとやると ココまで出来る!!
-残業75%削減!紙のチェック表を年間500枚以上削減!-好評につき、再配信! 業務負担を軽減するカギは、記録のICT化です。 介護業務のICT化を成功させるには、どのように事前計画をし、導入を進めていったらよいか? ICT化に成功している特別養護老人ホーム成華園様の実例をご案内します。
詳しくみる -
【無料Webセミナー見逃し配信中】
AIの活用で送迎計画業務を80%以上削減!
~新規利用者の獲得とサービス品質の向上を実現した理由~今回は、パナソニック カーエレクトロニクス株式会社の粕谷様にご登壇いただき、送迎支援システム「DRIVEBOSS」の活用方法についてご紹介します。 誰でも簡単に送迎計画を作成できるようになることで計画作成業務を80%も削減。ICT化により生み出した時間により「新規利用者の獲得」や「コスト削減」という経営的なメリットにもつなげることが出来た理由について解説いただきます。
詳しくみる -
【無料Webセミナー見逃し配信中】
夜間の訪室業務時間8割以上削減!
~職員の負担軽減と手厚い看取りの両立を実現する施策~今回のセミナーでは株式会社バイオシルバーの代表取締役である原田様にご登壇いただき、見守り介護ロボット「aams」を例にした問題解決方法についてご紹介いただきます。業務負担軽減だけでなく、採用や定着率アップにもつながった事例のお話は、同様の課題を抱えている事業所様必見の内容となっています。ぜひセミナーにお申し込み、ご参加ください。
詳しくみる -
【無料Webセミナー見逃し配信中】
稼働率96%以上の超強化型老健でも高品質ケアを実現!
データ解析で"予測"する介護!今回は「一般財団法人 弘潤会 介護老人保健施設シルバーケア野崎」様をお迎えして講演いただきます。 高稼働率の「超強化型老健」においても現場の業務が逼迫しないよう、見守りセンサーなどICT機器を賢く使って対応する方法をご紹介します。
詳しくみる